STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

Studio seed

5.0

(5)

9

件の制作実績

フリーランス

東京都

案件受付ステータス:1ヶ月以内に着手可能
お問い合わせ返信率:100%
返信平均日数:1日

対応予算

〜50万円

目安:1ページLP 20万円〜

納期目安

1週間〜

対応サービス

ビジュアルデザイン

トータルブランディングデザイン

マーケティング

既存サイトのStudio移行

対応サービス

ビジュアルデザイン

トータルブランディングデザイン

マーケティング

既存サイトのStudio移行

デザインテイスト

ミニマル

クリーン

ナチュラル

クール

デザインテイスト

ミニマル

クリーン

ナチュラル

クール

得意分野

サービスサイト

ランディングページ

コーポレートサイト

ポートフォリオサイト

得意分野

サービスサイト

ランディングページ

コーポレートサイト

ポートフォリオサイト

得意業種

ソフトウェア

クリエイティブ

得意業種

ソフトウェア

クリエイティブ

Studio

Design Award
の受賞歴

Studio
Design Award
の受賞歴

Studio seedのご紹介

【Studio特化のWEB制作サービス】デザインで事業の”タネ”を育てる。

なぜデザインをしているのか

Studio seedはStudio特化のWEB制作サービスです。「デザインで事業の”タネ”を育てる」をミッションに中小企業、スタートアップ企業向けにStudioのメリットを最大限に活かしたWEBサイトをWebマーケティング、ブランディングの視点から提案・制作をしています。
目に見えない想いを具現化し、Webマーケティングに基づく適切な表現を通じて人々に伝えることで経営課題を解決に導きます。

大切にしていること

Studio seedは“ただ作る”のではなく”共に創る”ことを大切にしています。

ただ見た目が美しいデザインを作るのではなく、見る人に「もっと知りたい」と思わせるデザインを創ることが本来のデザインの役割だと考え、事業の根幹にある想いや価値を届けたい人に効果的に伝え、適切な表現を通じて、事業を成功に導きます。

そのために、私たちを事業のデザインパートナーとしてご理解いただき、解決すべき課題に向けて最後まで伴走させていただきたいと考えているため、Studio seedは一つのプロジェクトに対して、1人の担当者が経営課題の解決に向け企画 ・設計、ヒアリングからStudio実装までを一貫したブランドイメージを担保しながら制作を行います。

企業やブランドの価値や大切な想いを具現化する最も身近なデザインパートナーとして、ただ作るだけでなく共に創ることを大切に、経営課題を解決に導くデザインをStudioのWeb制作 / ブランドデザインを通して提案いたします。

プロフィールYu Hara

2000年 宮崎県生まれ。東京を拠点に活動しているデザイナーです。2020年独学でクリエイティブについて学び、フリーランスデザイナーとしてデザイン事業をスタート。2022年、Web制作会社への転職を機に上京。制作会社では、広告デザイン・Web制作などを主に担当。同年、個人活動を開始。個人事業では、本業のクリエイティブ制作に加え、広告運用やSNS運用などのデジタル集客支援をしています。

VoiceStudio seedに依頼したお客様からの声

5.0

2025/4/1

デザインはもちろん良かったが、迅速な対応でスムーズにサイトを作れた。

LIA PILATES公式サイト|パーソナルトレーニングGYM

 友松 寿樹也

詳しく見る

5.0

2024/10/1

工程から丁寧に、デザインの品質もよく大変満足です。

LEA・CAPITAL Inc.

STUDIO seed 河合

詳しく見る

5.0

2024/9/8

ウェブサイトの作成に際して、デザインに大変満足しています。プロフェッショナルな仕上がりで、見た目の美しさと機能性が見事に融合しています。直感的な操作とカスタマイズの自由度が高く、私のニーズにぴったり合ったサイトが完成しました。ユーザーエクスペリエンスの向上も実感でき、期待以上の成果に非常に満足しています。

ヒカルミライオーディション2024

合同会社AIN 内藤純子

詳しく見る

ContactStudio seedに相談してみる(無料)

相談のポイント

  • 1.

    制作対象となるWebサイトについて記載する

    例:サービスサイト(URL)を全面的にリニューアルしたい。

  • 2.

    制作検討の背景を記載する

    例:制作から3年が経過しているが、コンテンツの運用ができておらず、サービス内容との齟齬が出てきているため

  • 3.

    担当いただきたい範囲を記載する

    例:情報設計から構築までをお願いしたい。

  • 4.

    重視することを記載する

    例:品質を重視しているが、事業展開の関係で7月末までにリリースしたい。

  • 5.

    このパートナーにお問い合わせした理由を記載する

    例:貴社の制作されたxxx社のWebサイトに惹かれ、お声掛けいたしました。