for Agency制作の現場でもノーコード。
最高のクオリティを、最速で。
制作の現場でも
ノーコード。
最高のクオリティを、
最速で。

ノーコードツールの導入によって、従来のWeb制作フローを改革。
Studioが、Web制作会社のビジネスの可能性を広げます。

ノーコードツールの導入によって、
従来のWeb制作フローを改革。
STUDIOが、Web制作会社のビジネスの
可能性を広げます。

電通Partyグッドパッチ面白法人カヤックLigロフトワーク

NO-CODE WEB DESIGN PLATFORM

1px単位の細部まで再現する。
プロフェッショナルに選ばれるノーコードツール

Studioは既存のテンプレートだけではなく、オリジナルのデザインを1px単位で再現可能。
細部に渡るプロフェッショナルのこだわりにも応えます。

ISSUE

Web制作業界をとりまく課題

  • 01

    案件難易度が
    高くなってきている

    クライアントから求められる成果がただWebサイト制作をするだけでなく、事業成長や費用対効果など、上流工程の課題解決を求められることが増えてきた。

  • 02

    Webサイト
    制作コストの肥大化

    デバイス増加などにより、制作費用やスケジュールが肥大化し、クライアントが求めるスピード感・予算感に合わせることが難しくなってきている。

  • 03

    教育や
    技術の属人化

    案件や時流によって技術や要件がめまぐるしく変化するWeb制作において、教育やナレッジ共有の体系化が難しく、属人化しがち。

解決すること

早い・安いだけのノーコードツールの時代は終わりました。
StudioがWeb制作におけるあらゆる課題を解決し、より本質的なビジネス貢献にかける時間を生み出します。

01

課題解決にかける

時間増やせる

Studioの活用によって制作コストが圧縮されることで、企画・戦略やクリエイティブにかける時間を生み出します。

02

スキル育成

教育コスト削減

直感的に操作ができ、学習コンテンツやユーザーコミュニティ、サポート窓口なども充実しているため、教育コストをかけずに習得できます。

03

技術の属人化を防ぎ

引継ぎコスト軽減

実装者がプロジェクトから離れたあとも、Studioの管理画面からすぐに最新データの取得・改修が可能。引継ぎコストを削減し、属人化を防ぎます。

制作会社様向け資料請求はこちら

制作会社様向け
お問い合わせはこちら

FreeプランでデザインエディタとCMSの機能もお試しいただけます。
Web制作会社様向け資料は資料請求フォームよりダウンロード可能です。

CASE STUDY

複数ページもCMSも。
Webサイトに必要な機能を取り揃えました

Corporate / Recruit

コーポレート・採用サイト

メールフォームやニュースの投稿など、一般的なWebサイトに必要な機能を搭載しています。
さらにこれまで編集の難易度が高かった固定ページもStudioの管理画面から簡単に更新可能に。

  • ニュースや社員紹介などの投稿

  • メールフォーム

  • 会社概要や事業案内など
    固定ページの編集

コーポレート・採用サイトの実績はこちら

Media / Blog

メディアサイト

記事の投稿やカテゴリ機能など、メディアサイトに必要な基本機能はもちろんのこと、xmlのインポートで既存サイトなどからのデータ移行もスムーズに実現できます。

  • 記事の投稿

  • カテゴリ・タグ

  • キーワード検索

  • 記事データのインポート

メディアサイトの実績はこちら

Product / Campaign

プロダクト・キャンペーンLP

基本的なアニメーションはStudioの機能で効率的に実現しつつ、カスタムコードでより細部までこだわった表現ができるようになりました。さらにGAなどの外部ツールの設置も管理画面から簡単に。

  • フェードイン・アウト等の
    基本アニメーション

  • カスタムコード

  • GTM/MAツールなどの設置

その他のサイトの実績はこちら

Experts制度に加盟して、
制作事業を拡大しよう

STUDIO Experts

Studio Expertsは、Studioを活用して制作事業を営む制作会社・フリーランスが加盟できる制度。
制度加盟によるブランド力強化やリード獲得支援、技術的なサポートを行い、制作事業をサポートします。

Expert宛年間お問い合わせ件数

550

エキスパート登録者数

130

バナー画像。Experts制度加盟企業、株式会社gazバナー画像。Experts制度加盟企業、NEWTOWNバナー画像。Experts制度加盟企業、MAKIKO SAKAMOTOバナー画像。Experts制度加盟企業、株式会社necco

MeritStudio Expertsに加盟するメリット

制度加盟でブランド強化

「Studio Experts」として、制作のスキルやデザイン力を対外的にアピールできます。ぜひ営業活動に活用ください。

リード獲得のご支援

世界に50万人以上いるStudioユーザーに対して、貴社のプロフィールを掲載し、有望な見込み客へのリーチをご支援します。またランクが上がるにつれ、より充実した御社のPRコンテンツの作成にご協力します。

充実したサポート

エキスパートの皆様には安心して活動していただけるよう、一定ランク以上のエキスパート向けに運営との直接窓口を用意しております。クライアントワークにおいての質問や困った場合など、スピーディーに質問することが可能です。

Studioエキスパートの詳細はこちら

新規タブを開く

SUPPORT

充実したオンラインサポートで
今日から導入開始できます

Studio公式ガイドページだけでなく、動画で学べるYouTube講座や
不明点や追加機能のリクエストができるコミュニティなどすべてオンラインで完結。
新たに導入マニュアルや教育コストをかける必要はありません。

SUPPORT FOR AGENCY

Web制作会社様向けサポート

資料提供や提案支援、ワークショップ開催などを通じて、Web制作会社様のStudio活用をサポートいたします。
詳細は制作会社様向け資料請求フォームからご相談ください。

制作会社様向け資料請求はこちら

制作会社様向け
お問い合わせはこちら

FreeプランでデザインエディタとCMSの機能もお試しいただけます。
Web制作会社様向け資料は資料請求フォームよりダウンロード可能です。

MORE DETAIL

Studioの特徴をさらに詳しく

Figma to Studio

デザインツール「Figma」で作成したデザインをStudioへ直接インポートすることにより、大幅なWeb制作プロセスの効率化を実現するFigmaプラグイン。
Figmaで作成したレイアウトはもちろんのこと、使用している画像やフォントも自動でStudioに反映され、レスポンシブ設定も自動で調整されます。

Figma to Studioについて詳しくはこちら

8月下旬リリース予定

  • モリサワ・Googleの
    Webフォントを標準搭載

    モリサワ「Type Square」、Google Fontsを標準搭載。Studioで制作したサイトなら900種類以上のWebフォントが追加費用や従量課金なしで利用可能です。

  • 自由にコードを記述できる
    カスタムコード

    HTMLやJavaScriptなどのコードを活用したビジュアル表現や、内のscript記述にも対応。ノーコードで作業効率化をしつつ、より細部までこだわった表現が可能に。

  • バージョン管理と
    共同編集

    チームでの制作に必要不可欠なバージョン管理と共同編集を搭載。
    リスクヘッジと効率化を同時に実現できます。

Benefits職種ごとのメリット

FORDesigner

デザインから実装まで完結

これまでのStudioを使ったノーコードでの構築に加え、Figmaからのインポートが実現したことで、使い慣れたデザインツールから実装・公開までシームレスに。実装のコミュニケーションコストを下げ、デザイナーで完結できる業務の幅が拡がります。

FORDirector

要件定義がシンプルに

サーバーやCMSの機能設計などの要件はすべてStudioの仕様に準拠するため、案件ごとに要件定義をするコストや要件漏れのリスクを軽減します。さらに細かい文言修正などはディレクターやクライアントで完結でき、タスク管理の負荷も減らせます。

FOREngineer

より難易度の高い技術への挑戦

ノーコードでマークアップやレスポンシブ化など基本的な開発は効率化しつつ、カスタムコードでより追求したい表現や難易度の高い技術に割く時間を増やします。

制作会社様向け資料請求はこちら

制作会社様向け
お問い合わせはこちら

FreeプランでデザインエディタとCMSの機能もお試しいただけます。
Web制作会社様向け資料は資料請求フォームよりダウンロード可能です。

Plan料金プラン

基本機能は無料から。 必要な機能に応じて柔軟にアップグレードできます。

※ 料金の表記は月額換算です。全て税込金額となります。

Free

無料でお試しプラン

¥

0

/月

Starter

シングルページをつくるなら

¥

980

/月

最もおすすめ

CMS

本格的なあらゆるサイトに最適

¥

2,480

/月

Business

中規模ビジネス向けの安心サポート

¥

4,980

/月

より規模の大きいWebサイトの構築を検討中の方へ

Enterprise

より大規模なPV上限や、専任サポートをご提供いたします

詳しくはお問い合わせください

料金プランについて詳しく

制作会社様向け資料請求はこちら

制作会社様向け
お問い合わせはこちら

FreeプランでデザインエディタとCMSの機能もお試しいただけます。
Web制作会社様向け資料は資料請求フォームよりダウンロード可能です。

FAQよくあるご質問

  • Q

    クライアント向けの資料はありますか?

    クライアント提案のフォーマット資料がございます。提供をご希望の場合は、本ページの資料請求フォームよりその旨ご連絡ください。

  • Q

    Studioの使い方がわからない時などの相談窓口はありますか?

    公式ガイドページ「Studio Help」や公式YouTubeの動画講座をご覧ください。
    また、ユーザー同士でStudioの使い方について意見交換ができる「Studio Community」もご活用いただけます。

    それでも解決しない場合は「お問い合わせ・サポート窓口」からお問い合わせください。
    大規模PVサイトの構築や専任サポートをご希望の方向けの「Enterpriseプラン」についてもフォームよりお問い合わせいただけます。

  • Q

    Studioで制作したサイトの参考事例が知りたいです

    Studioで制作されたWebサイトのギャラリー「Studio Showcase」からご覧いただけます。

  • Q

    制作者向け教育プログラムなどはありますか?

    公式ガイドページ「Studio Help」や公式YouTubeの動画講座をご覧ください。
    また、ユーザー同士でStudioの使い方について意見交換ができる「Studio Community」もご活用いただけます。

    また、Studio主催のワークショップも実施致しております。ご検討の方は本ページの資料請求フォームよりその旨ご連絡ください。(一定の参加人数を確保できる場合に限ります)

  • Q

    Studio制作実績のある制作会社を知りたいです

    Studio公式パートナーサイト「Studio Experts」よりご覧いただけます。

  • Q

    クライアント側でStudio利用料の支払いはできますか?

    はい、可能です。クライアントご自身でStudio登録を行い、オーナーとしてプロジェクトに参加することでお支払いの設定が可能となります。

  • Q

    トライアル利用は可能ですか?

    無料プランがございますので、そちらで基本的なデザインエディタの操作やCMSもお試しいただけます。
    詳しくは「料金プラン」ページをご参照ください。

  • Q

    データのバージョン管理は可能ですか?

    最大360日前の状態へ復元できるバージョン管理機能がございます。

    バージョン管理機能はすべてのプランで利用できますが、データの期間はプランによって異なります。詳しくは下記ヘルプページをご参照ください。
    ヘルプページ:サイトのバージョンを管理する

  • Q

    オリジナルのコードを記述することはできますか?

    カスタムコード機能を使って可能です。
    詳しくは下記ヘルプページをご参照ください。

    ヘルプページ:サイト / ページにカスタムコードを追加する

  • Q

    FigmaなどのデザインデータをStudioにインポートすることは可能ですか?

    「Figma to Studio」プラグインを利用してFigmaからStudioへのインポートが可能となります。
    詳しくは「Figma to Studio」ページをご覧ください。

  • Q

    WordPressなど他のCMSで制作したWebサイトからのデータ移行は可能ですか

    xmlファイルでインポートすることが可能です。
    詳しくは下記ヘルプページをご参照ください。

    ヘルプページ:WordPressエクスポートファイル(.xml)をStudioにインポートする

  • Q

    機能のアップデート情報などの最新情報はどこで確認できますか?

    Studioコミュニティのスペースと公式ブログ・SNSで発信しております。

    プロダクトアップデート:https://community-ja.studio.design/c/product_update/
    公式ブログ:https://blog.studio.design/ja
    公式Twitter(X):https://twitter.com/studiodesignapp

Studioのプランや機能については公式ガイドでも掲載しております。

INQUIRY FOR AGENCY

制作会社様向けお問い合わせ

クライアントへのSTUDIOの提案を検討されている制作会社様は、こちらから資料請求やサポートのご相談などお問い合わせください。

※ 基本的な仕様や使い方に関する質問はこちらでは受け付けておりません。公式ガイドお問い合わせページをご確認ください。

プライバシーポリシー

SUPPORT FOR AGENCY

Web制作会社様向けサポート

資料提供や提案支援、ワークショップ開催などを通じて、Web制作会社様のStudio活用をサポートいたします。
詳細はページ下部の制作会社様向けお問い合わせフォームからご相談ください。

制作会社様向け資料請求はこちら

制作会社様向け
お問い合わせはこちら

FreeプランでデザインエディタとCMSの機能もお試しいただけます。
Web制作会社様向け資料は資料請求フォームよりダウンロード可能です。

さあ、今すぐStudioを始めよう。

無料ではじめる

STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

送信完了