STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

umiaisa.me

5.0

(3)

14

件の制作実績

フリーランス

鳥取県

案件受付ステータス:1ヶ月〜
お問い合わせ返信率:100%
返信平均日数:3日

対応予算

〜50万円

50〜100万円

100〜200万円

目安:1ページLP 15万円〜 / 5ページ前後のサイト 35万〜 / 写真撮影も可能です

納期目安

1ヶ月〜

対応サービス

実装

アクセシビリティ考慮

企画

写真撮影、編集

レスポンシブ実装

メディアサイト構築

既存サイトのStudio移行

対応サービス

実装

アクセシビリティ考慮

企画

写真撮影、編集

レスポンシブ実装

メディアサイト構築

既存サイトのStudio移行

デザインテイスト

ミニマル

クリーン

ナチュラル

クール

ポップ

デザインテイスト

ミニマル

クリーン

ナチュラル

クール

ポップ

得意分野

ランディングページ

施設・店舗サイト

コーポレートサイト

ポートフォリオサイト

得意分野

ランディングページ

施設・店舗サイト

コーポレートサイト

ポートフォリオサイト

得意業種

クリエイティブ

フード&ドリンク

その他

得意業種

クリエイティブ

フード&ドリンク

その他

Studio

Design Award
の受賞歴

Studio
Design Award
の受賞歴

umiaisa.meのご紹介

想いを伝える | シンプルで、読みやすい心地よい余白のサイト作りを心がけています。

なぜデザインをしているのか

「サイトを通じて実現していきたいこと」のための、情報整理とご提案をしています。デザインだけでなく、写真撮影も行なっています。

クライアント様の持っている雰囲気や想いも大切にしながら、読みやすい行間、余白を心がけてデザインしています。

大切にしていること

地域の中小企業や個人事業主の方とのお仕事が多く、情報の整理やコンテンツ設計を大切にしています。写真撮影から制作まで一貫して対応し、更新や運用のしやすさも意識しています。

丁寧なヒアリングを心がけており、サイトを作る過程で「整理ができた」という声もよく頂きます。

また、シンプルなデザインが得意ですが、言葉を大切にされているクライアント様も多く、「読みやすい行間・余白」を大切にしています。

漠然とした状態でも大丈夫です。事業内容だけでなく、大切にしていること、キーワードなど、聞かせてください。

プロフィール平木 絢子 | umiaisa.me

2024年12月に Studio Experts に認定いただきました。
2018年から「umiaisa.me」という屋号で写真撮影やWEB制作を行なっています。 屋号の名前の由来は水鳥の「海秋沙(ウミアイサ)」から。渡り鳥のように、しなやかに日々を過ごしたいという想いから。 拠点は鳥取ですが、ありがたいことに県外のクライアント様ともお仕事をさせていただいており、フルリモート歴は8年になります。オンラインでも、丁寧なやり取りを心がけています。 並行して、自身の知見を広めたいと思い、2023年から小さな宿「青宿 - Inn & Gallery」の運営も始めました。

Voiceumiaisa.meに依頼したお客様からの声

5.0

2025/4/25

細部に至るまで細やかに確認いただき、依頼側が抜け落ちている観点も「こうした方がいいのでは」と、仕様通りではなく、ユーザーが受け取ったときどう感じるか、という目線で制作に携わっていただけたこと。

株式会社めぐ 藤吉 航介

5.0

2025/4/1

デザインの丁寧さとクオリティの高さ 作成までのスピード感など

 山根明子

5.0

2025/3/26

デザイン制作にあたってミーティングにも毎回参加いただき丁寧にコミュニケーションがとれた他、商品写真撮影も対応いただき良いページを作っていただけました。

青谷かみじちおもてなしプロジェクト 山田健一

Contactumiaisa.meに相談してみる(無料)

相談のポイント

  • 1.

    制作対象となるWebサイトについて記載する

    例:サービスサイト(URL)を全面的にリニューアルしたい。

  • 2.

    制作検討の背景を記載する

    例:制作から3年が経過しているが、コンテンツの運用ができておらず、サービス内容との齟齬が出てきているため

  • 3.

    担当いただきたい範囲を記載する

    例:情報設計から構築までをお願いしたい。

  • 4.

    重視することを記載する

    例:品質を重視しているが、事業展開の関係で7月末までにリリースしたい。

  • 5.

    このパートナーにお問い合わせした理由を記載する

    例:貴社の制作されたxxx社のWebサイトに惹かれ、お声掛けいたしました。