STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

Bee Design Works株式会社

5.0

(4)

11

件の制作実績

制作会社

三重県

対応予算

目安:〜50万円 50〜100万円 目安:ミニマム15万円から相談可能です(よくあるご予算としてはLP:16万円〜、コーポレートサイト35万円〜になります)

納期目安

1ヶ月〜

対応サービス

ビジュアルデザイン

実装

企画

写真撮影、編集

レスポンシブ実装

ウェブサイト管理、運営

トータルブランディングデザイン

既存サイトのStudio移行

対応サービス

ビジュアルデザイン

実装

企画

写真撮影、編集

レスポンシブ実装

ウェブサイト管理、運営

トータルブランディングデザイン

既存サイトのStudio移行

デザインテイスト

ミニマル

クリーン

ナチュラル

クール

ポップ

フォーマル

キュート

デザインテイスト

ミニマル

クリーン

ナチュラル

クール

ポップ

フォーマル

キュート

得意分野

ランディングページ

施設・店舗サイト

採用情報サイト

コーポレートサイト

ポートフォリオサイト

得意分野

ランディングページ

施設・店舗サイト

採用情報サイト

コーポレートサイト

ポートフォリオサイト

得意業種

クリエイティブ

ビジネス

トラベル

ウェルネス&ビューティー

スポーツ

教育

医療

その他

得意業種

クリエイティブ

ビジネス

トラベル

ウェルネス&ビューティー

スポーツ

教育

医療

その他

Studio

Design Award
の受賞歴

Studio
Design Award
の受賞歴

Bee Design Works株式会社のご紹介

"ずっと" に "もっと" の価値を。デザインで伴走し、未来を彩る。

なぜデザインをしているのか

私たちが、なぜデザインという仕事に情熱を注ぐのか?

それは、出会った皆さまと "ずっと" 長く、良い関係を築いていきたいと願うからです。
そして、その大切な繋がりの中で、現状に甘んじることなく "もっと" 素晴らしい価値を、デザインの力で共に生み出していきたいと強く願うからです。

私たちの役割は、単に美しい形を創り出すことだけではありません。
お客さま一人ひとりの想いに深く耳を傾け、抱える課題や夢見る未来を共有し、ゴールまで共に走り抜ける "伴走者" でありたい。
そうして丁寧に紡ぎ出されたデザインが、人々の心に響き、日常を豊かにし、そして鮮やかに "未来を彩る" こと。

その瞬間と、そこから広がる可能性のために、私たちはデザインをしています。
お客さまの今日を、そして明日を、より豊かで価値あるものにするために。

大切にしていること

Bee Design Works株式会社は、2014年に三重県伊勢市で創業したデザイン会社です。専門性が要求されるBtoB広告の分野で研鑽を積み、多様な業種の要望に粘り強く対応することで企業の皆様の信頼を頂いてきました。

いかなる業種においても習熟するには時間が必要であり、専門特化した業種であれば尚更です。弊社はこの点を重視し、「時間をかけてお客様の業種に習熟し、経験を蓄積し、寄り添って支援できる存在になること」を目指してきました。実際に長期の業務に至ることが多く、長きにわたって取引きさせて頂いているお客様もいらっしゃいます。

弊社はこうした指針を変えることなく、今後も「長く寄り添えるデザインチームとしての役割」であり続けます。また、昨今のコミュニケーションの変革に対応するため「デザインとマーケティングの相乗効果」で、企業の皆様に貢献します。

プロフィール西岡友幸

1976年生まれ。三重県伊勢市を拠点に活動しています。独学でカメラ、動画、WEB、デザインを習得し、コンサルタント会社のマーケティングデザイン部門の立ち上げ、ディレクターとして勤務。

2014年に独立後、2017年にはBee Design Works 株式会社を設立。2024年からはStudioを活用したウェブサイト制作を開始し、クリエイティブとデザインの力でお客様のビジネス成長に貢献するため、多岐にわたる事業を展開しています。

VoiceBee Design Works株式会社に依頼したお客様からの声

5.0

2025/6/16

プロジェクトの進行中、コミュニケーションは一貫して期待以上の丁寧さと確かな安心感がありました。疑問や懸念が生じる前にプロアクティブに情報共有してくださり、私たちの質問にも常に迅速かつ的確にご対応いただけたため、常にプロジェクトの全体像を把握し、不安なく進めることができました。また、デザインや技術に関する専門的な内容も、私たち素人にも非常に分かりやすい言葉で丁寧に説明してくださったため、共通認識を持ってプロジェクトを推進できました。私たちの意見や要望を真摯に受け止め、柔軟かつ建設的に対応してくださる寄り添う姿勢も、最後まで安心してお任せできた大きな要因です。

ACプラン株式会社|FA自動機械のCAD設計・製作・制御盤設計

ACプラン株式会社 里中 泰成

詳しく見る

5.0

2025/6/9

新たな事業で民泊を始めるにあたらい宿泊業の製作実績が豊富なBeeさんに依頼。予算にあったどういうページが必要なのかを見積もり時から丁寧に明瞭に提案してくれました。 撮影画像や動画撮影編集まで自社で全て行えコストも抑えれたので、その分ショップカードなどの紙媒体のデザインもお願いできました。 遠方にかかわらず何度も足を運んでくれたのも良かったです。

 渡辺拓臣

5.0

2025/6/9

以前のウェブサイト制作もBeeさんにお願いしたのですが、その際の丁寧な対応と質の高い仕上がりに大変満足していました。 今回のウェブサイトリニューアルも迷わずBeeさんにお願いしました。私たちの要望を細部までしっかりと汲み取ってくださり、期待を上回る素晴らしいウェブサイトに生まれ変わりました。 信頼と安心感があり定期的に遠方にも関わらず訪問していただき新たなページの相談とかも気軽にできるのがいいですね。

百井鋼機株式会社 百井貴史

5.0

2025/6/9

新しいウェブサイトを立ち上げる際、何から手をつければ良いのか全くわかりませんでしが制作のプロセスを最初から最後まで、本当に親切に、そして分かりやすく説明してくださったので、安心して進めることができました。 提案してくださる画像や動画のセンスがよく私たちの会社のイメージにぴったりで、想像を超えるデザインに仕上げてもらいました。 ウェブサイト公開後も、定期的に訪問して私たちの要望を丁寧にヒアリングしてくださり、新しいページやコンテンツに関するアイデアも次々と提案してくれます。

愛知県春日井市|アルマイト加工とマシニング加工の技術と信頼|沢田軽金属株式会社

沢田軽金属株式会社 沢田 耕

詳しく見る

ContactBee Design Works株式会社に相談してみる(無料)

相談のポイント

  • 1.

    制作対象となるWebサイトについて記載する

    例:サービスサイト(URL)を全面的にリニューアルしたい。

  • 2.

    制作検討の背景を記載する

    例:制作から3年が経過しているが、コンテンツの運用ができておらず、サービス内容との齟齬が出てきているため

  • 3.

    担当いただきたい範囲を記載する

    例:情報設計から構築までをお願いしたい。

  • 4.

    重視することを記載する

    例:品質を重視しているが、事業展開の関係で7月末までにリリースしたい。

  • 5.

    このパートナーにお問い合わせした理由を記載する

    例:貴社の制作されたxxx社のWebサイトに惹かれ、お声掛けいたしました。