STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

公冠株式会社

Certified

5.0

(5)

19

件の制作実績

制作会社

大阪府

案件受付ステータス:すぐに着手可能
お問合せ返信率:100%
返信平均日数:1日

対応予算

〜50万円

50〜100万円

100〜200万円

200〜500万円

目安:1ページLP 25万円から

納期目安

1ヶ月〜

対応サービス

実装

レスポンシブ実装

ウェブサイト管理、運営

英語版ページ

既存サイトのStudio移行

対応サービス

実装

レスポンシブ実装

ウェブサイト管理、運営

英語版ページ

既存サイトのStudio移行

デザインテイスト

クリーン

ナチュラル

クール

ポップ

ミニマル

デザインテイスト

クリーン

ナチュラル

クール

ポップ

ミニマル

得意分野

ランディングページ

採用情報サイト

コーポレートサイト

得意分野

ランディングページ

採用情報サイト

コーポレートサイト

得意業種

ビジネス

教育

医療

ブログ&メディア

得意業種

ビジネス

教育

医療

ブログ&メディア

Studio

Design Award
の受賞歴

Studio
Design Award
の受賞歴

公冠株式会社のご紹介

一般の人にも手が届く、最高の品質を

なぜデザインをしているのか

私たち公冠株式会社は、「公」(一般の人に)「冠」(最高の品質)を提供するという企業理念のもと、大阪でWebデザイン・Web制作を手掛ける会社です。

「公冠」という企業理念を噛み砕くと、「Webサイトを閲覧するユーザーに、最高品質のWebサイトを提供すること」です。
最高品質のWebサイトとは、ユーザーにとって美しくてわかりやすく有益なWebサイトだと考えています。
デザインは、最高品質のWebサイトを提供するための手段と考え、ユーザーにいかにしてわかりやすく伝えるか・トレンドを取り入れた美しいビジュアルを仕上げるかということを最も意識しています。

関西が中心ですが、弊社のクライアント様には独自の技術やアイデアが詰め込まれたさまざまな商品やサービスが多くあります。
デザインの力を使って、ターゲットとなるユーザーに価値のある商品やサービスの魅力を正しく届けていきたいと邁進しています。

大切にしていること

私たちが最も大切にしているのは「クライアント様を深く理解すること」です。
そして、その理解を超えて「クライアント様のその先のお客様の視点に立つこと」を重視しています。

どんなに小さな案件であっても、その目的の明確化、コンセプトの策定、ターゲットの選定というプロセスを大切にしています。
それは、これらの工程を経てクライアント様やその先のお客様を真に知ることが、最高品質のWebサイトを提供する鍵だと信じているからです。

クライアント様やその先のお客様を真に知ることができているからこそ、クライアント様からリピートいただき、長いお付き合いをさせていただいていると思っています。
おかげさまで2023年で創業から110年を迎えることができ、これも偏にこれまでの努力と工夫の積み重ねの結果だと考えています。

プロフィール高井 勇郷

1994年奈良県生まれ、元SEのWebデザイン・Web制作会社の代表。

同志社大学在学中に、経営者と学生が交流する場を企画する団体の立ち上げ・運営として活動。新卒で株式会社大和総研に入社し、SEとして情報通信系会社のシステム開発・設計に従事。
2019年2月に公冠株式会社に参画。前職の経験からシステム関係を得意としながらWebディレクターとして務め、社内の業務効率化や新規サービスのプロジェクト発足を手掛ける。

新規サービスのプロジェクトの中で、これまで弊社として取り組みがなかったノーコードツールでの制作において、Studioに将来性を感じ、Studio制作チームを発足。

2023年4月に代表取締役に就任。

Voice公冠株式会社に依頼したお客様からの声

5.0

2024/6/5

ノーコードツールで安価にも関わらず、手の込んだサイトのようでクオリティが高い。また反映も早いので、修正をしやすい。 何よりもこちらの要望を親身になって聞いてくださり、迅速に反映いただいたことが大きいです。

有限会社澤田商店コーポレートサイト

有限会社 澤田商店 杉本 誠也

詳しく見る

Contact公冠株式会社に相談してみる(無料)

相談のポイント

  • 1.

    制作対象となるWebサイトについて記載する

    例:サービスサイト(URL)を全面的にリニューアルしたい。

  • 2.

    制作検討の背景を記載する

    例:制作から3年が経過しているが、コンテンツの運用ができておらず、サービス内容との齟齬が出てきているため

  • 3.

    担当いただきたい範囲を記載する

    例:情報設計から構築までをお願いしたい。

  • 4.

    重視することを記載する

    例:品質を重視しているが、事業展開の関係で7月末までにリリースしたい。

  • 5.

    このパートナーにお問い合わせした理由を記載する

    例:貴社の制作されたxxx社のWebサイトに惹かれ、お声掛けいたしました。