株式会社Loskaのご紹介
セミオーダーで、気軽に作れるホームページを。
なぜデザインをしているのか
Loskaはセミオーダー型の制作会社です。「小さな夢や挑戦を、挑戦で終わらせず、確かな選択力に繋げていけるような環境を作ろう」という想いをベースに、セミオーダー型のWeb制作や、Webスキルを身につけて新しい可能性を追求できる"きっかけ"として、デザインスクールをを提供しています。
大切にしていること
LoskaのWeb制作サービスは、「とりあえずHPを準備したい」事業者が、セミオーダーでコストを抑えながら作れるサービスです。
①通常の1/2程の費用で制作
LoskaのWEB制作サービスでかかる費用は、一般的なホームページ制作の約1/2~1/3ほどです。
コスパが良い秘訣は、「セミオーダーでプロにおまかせできるから」です。
通常のホームページ制作では、依頼者と制作者が何度もコミュニケーションを取って作ります。
しかし、
「依頼してみたけど、思ったより制作〜公開までの負担が大きかった」
「使える人がいないから、納品後の運用がスムーズにいかない」
「結局自分でも答えがわからないので、任せて80点のものを仕上げる方が早かった」
という課題が多く、その部分を解決するためにこのサービスが生まれました。
②更新しやすいノーコード制作
LoskaのWEB制作サービスでは、ノーコードツールであるStudioを活用し、納品の際には操作方法もお伝えするので、ご自身で更新管理が可能です。
③品質の担保
本サービスのデザイナーは、研修の後、基準値をクリアした人のみ採用し、通常フルオーダーの制作を担当しているデザイナーが制作しています。
プロフィール黛 洋明
学生時代にSNSとデザインで30名規模の制作チームまで伸ばし法人化。今まで50名以上のデザイナーを研修し、デザイン教材の運営も務める。また別会社では、取締役COOとして制作事業を0から新規立ち上げ、2ヶ月で50社継続契約し、現在では70社を継続担当中。