STUDIO Community 交流会 vol.2 を開催しました!
Maaya
2020.09.02
Updated:2024.11.15
8月28日、STUDIO Community 限定のオンライン交流会を開催しました!

8月28日、STUDIO Community 限定のオンライン交流会を開催しました!
こんにちは!STUDIOコミュニティマネージャーのマアヤです!
STUDIO Community 交流会はCOVID-19の影響により、コミュニティの方とイベントなどで交流する場が減ってしまい、「オンライン上でもいいから気軽に皆さんと交流したい!」っという想いで企画しました。
第二回となる今回はコミュニティメンバー5名、そしてSTUDIOからはコミュニティマネージャーのマアヤとインフラ・バックエンド開発担当の諸田で行いました!途中からSTUDIOエンジニアの菅原さんも参戦!
今回も前回に続きすぐに参加枠が埋まりました!交流会の開催レポートをみてCommunity 参加してくれる方も増えてきて嬉しい限りです。
STUDIOを使ったきっかけ
まずは皆で軽い自己紹介をし、STUDIOを使ってどれくらいなのかや使おうと思ったきっかけなどを話してもらいました。
今回はデザイナーの方はほぼいなく、コーティング経験やデザイン経験がない色んな業種の方が集まりました。
またSTUDIOを最近知ったの方も多く、知り合いや友人から教えてもらった方がほとんどだったので、STUDIOが浸透してきて嬉しいなと思いました。STUDIO触り初めて間もないので率直なSTUDIOの印象や苦戦したところをお聞きしました。

フィードバックタイム!
交流会で絶対にする企画の「ぶっちゃけフィードバックタイム」!
皆さん一人一人に声をかけ、STUDIOで直して欲しいところ、機能のリクエストや現在ある機能のフィードバックをいただきました。
「こういう機能がほしい!」
「ここのデフォルトで設定されているパッディングいらない!」
「画像のトリミング機能がほしい!」
「テンプレートをエディタで変更したい」などいろいろなリクエストをいただき、そして使い方が分からない部分は参加者で画面共有をしながら教え合いをしました。

使い方でどこにつまずいているのか、どこが分かりづらいのか、沢山のフィードバックもらってとても勉強になりました!
交流会数日前にアップしたYoutubeのチュートリアル動画の反響がよく、皆さんの感想やどういったコンテンツが欲しいかのフィードバックも!

交流会は雑談も交えながら、フィードバックやリクエストを聞き、時間があっと言う間にすぎるほどとても楽しくて濃い会となりました。皆さんのことをより知れて、仲良くなり、STUDIOは業種限らず好まれているんだなと実感!
毎回盛り上がるか不安になるんですが、第二回めも盛り上げり、皆さんとお話できて私自身のモチベーションも上がりました!もっといいプロダクト、そしてもっといいコミュニティにしていきます!
参加いただいた方、ありがとうございましたー!!!
今度も頻繁にオンラインイベントを開催していきたいと思うので、
是非興味ある方はSTUDIO Communityに参加していただければと思います;
https://studio-slackin.herokuapp.com/
