こんにちは!感染症により皆さんとお会いできる機会がすっかり減ってしまいました。とても久しぶりとなる、ワークショップイベントレポートをお届けします!今回は、自由に生きるためのWebスキル習得を支援するスクール・DeLifeさんとコラボし、プログラム内の1講座として、コミュニティマネージャー・マアヤが前編(3/18)・後編(3/24)2回に渡るSTUDIO講座を開催しました。DeLifeとは?「ライフスタイルを自由にデザインする」というコンセプトで、WEBデザインで個人で稼ぐことに特化したオンラインスクールです。 独立して「本当の自由」を得る為に、スキルや仕事を取り続ける方法、仕事の価値のあげ方を学ぶ場を、独立経験を持つ運営メンバーが提供しており、現在累計500名以上から資料請求が届く人気スクールとのこと! DeLifeの次期生は4月頭に応募開始予定だそう。興味のある方は、運営メンバーのSNSを是非チェックしてみてください!DeLife × STUDIO講座の様子オンラインスクールということで、開催場所はzoomです。受講生のみなさんが自分のポートフォリオサイトを作成できるようになることを目指し、基礎からSTUDIOの使い方をレクチャーしました。基本のレイアウト方法、レスポンシブ対応の方法から、ホバーやアニメーション機能の使い方、そしてCMSの仕組みなど、駆け足でSTUDIOのさまざまな機能を紹介していきます。そしてなんといっても盛り上がったのは、質問タイム!受講前にSTUDIOを予習し、出てきた疑問をどんどん投げかけてくれる生徒さんも。講師陣もタジタジな良い質問が飛び交い、みなさんの「学びたい」という気持ちが伝わる、熱量の高い講座となりました。コーディングにつまづいた方にこそ身につけてほしいSTUDIODeLifeの主催者であり、今回の講座を一緒に準備・開催したはるなさん(@haru0127x)にも、STUDIOでポートフォリオをご作成いただきました。コーディングには以前から苦手意識があったというはるなさんですが、デザインツールのように操作できるSTUDIOの使い方は数時間でサクサク学び、自らの手で完全オリジナルの素敵なポートフォリオを完成させてくれました。自由な生き方を切り開くはるなさんらしい、おしゃれで動きのある楽しいページとなっています!harunasugino.com終わりにこの機会をいただいたDeLifeの皆様、そして前のめりに参加してくれた生徒の皆様、この度はありがとうございました!みなさんがこれを機に、Webの力、STUDIOの力を使って人生を前進させていくのを、とても楽しみにしています。STUDIOでは、メンバーや公式アンバサダーによるワークショップ開催のご依頼を受け付けております。依頼希望の場合は、ツール内のサポートチャットや、STUDIO Slack Communityよりご相談ください。(条件によりお受けできない場合もございます。)