外注コストとコミュニケーションコストを大幅削減。デザインから分析まで幅広く活用できるノーコードツールの活用法

業種

情報・通信

従業員数
  • 101〜1,000名
  • 利用用途
    • コーポレートサイト

    Webサイトを見る

    課題

  • ・外注による費用やコミュニケーションコストの負担が大きかった
    ・フロントエンドエンジニアのリソースが不足していた
  • 解決策
  • ・制作にエンジニアリソースを必要としないノーコードツールを模索
    ・非エンジニアでも制作や管理が容易なStudioを導入
  • 効果

    ・2週間程度かかっていた制作期間が大幅に短縮できた
    ・毎回10〜20万円程度かかっていた外注費用を削減できた
    ・制作を内製化できたことでコミュニケーションコストが減少した

    スマートキャンプ株式会社は、「テクノロジーで社会の非効率を無くす」というミッションを掲げ、法人向けSaaS比較サイト「BOXIL SaaS(ボクシル サース)」や、インサイドセールスアウトソーシング「BALES(ベイルズ)」などのサービスを通じて企業のセールス、マーケティング支援を行う企業です。
    今回はデザイン戦略室デザイン戦略部デザイナーの能村様と伊藤様に、Studioを導入したきっかけや導入後の効果などについてお話を伺いました。

    デザイン戦略室 デザイン戦略部
    デザイナー

    能村様

    デザイン戦略室 デザイン戦略部
    デザイナー

    伊藤様

    エンジニアリソース不足と外注コスト削減を目的にノーコードツールの導入を検討

    –Studioの導入前はどのような課題を感じていましたか?

    能村様:スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)にはエンジニアが多く在籍していますが、主な業務はプロダクト開発であり、特にバックエンド領域に重点を置いていました。また、フロントエンドのスキルを持つエンジニアが少ないため、LPやコーポレートサイトなどの実装を依頼する際には、時間と工数がかかることが課題でした。

    サイト制作は外注に頼っていましたが、コスト面での負担が大きく、コミュニケーションにも時間がかかるという問題がありました。こうした課題解決のためにノーコードツールを求めていたところ、Studioに出会いました。

    –なぜ、Studioの導入を決めたのでしょうか?

    能村様:非エンジニアでも実装からテスト・公開までの全工程を完結できる点にあります。特に、LPやイベントサイトなどはビジネス職の方々との連携が多く、彼らがデザイナーに依頼することに躊躇するケースがありました。

    しかし、StudioはチュートリアルやYouTubeチャンネルなどのナレッジベースが充実しているため、フロントエンドやデザインの知識がなくても誰でも更新が可能になります。このような点が、Studio導入の決め手となりました。

    –Studioを導入する際に、大切にしていたポイントはありますか?

    能村様:Webサイトの管理のしやすさです。スマートキャンプでは、イベントサイトやサービスサイトなど、頻繁に更新が必要なプロジェクトが多く存在しています。これらを効率的に管理するため、デザイナーや非エンジニア職のスタッフが容易に操作できるようなシステムが必要でした。特に、型化やコンポーネント化が可能かどうかは重要な判断基準でした。

    制作期間の短縮やWebサイトの解析をStudioで実現。毎回20万円程度かかっていた外注コストも削減できた

    –実際にStudioを利用してみた感想をお聞かせください。

    能村様:モリサワのフォントが使用できる点が非常に良いと感じています。クライアントの要望やイメージを再現する際、共通のフォントを使用できることは大きなメリットです。また、デザインの幅を広げるためにフォントの種類が豊富であることは、デザイナーにとって非常に重要です。

    一般的なWebサイト制作では、フォントを追加しなければならない場合が多いですが、Studioでは簡単に選ぶことができます。これにより以前制作したイベントサイトでは、統一感のあるデザインが実現できました。

    フォントスタイル選択画面

    –Studioのどのような機能をよく活用していますか?お気に入りの機能があれば教えてください。

    能村様:CMS機能ですね。デザインを変更せず、情報を入力するだけで内容が反映されるので、チームでの共同作業に非常に適しています。StudioのCMS機能は、スマートキャンプのほぼ全ての事業で使用しており、その使い勝手の良さが大きな魅力だと感じています。

    CMSのダッシュボード

    CMS編集画面

    また、アナリティクス機能も頻繁に利用しています。Google Analytics(GA)でもデータを確認することは可能ですが、権限の関係でアクセスできない部分があるため、Studio内で簡単に確認できるのは非常に便利です。デザイナーがサイトの閲覧状況や遷移状況をすぐに把握し、それをもとに起案できるようになりました。

    Studio Analytics

    伊藤様:私もCMS機能です。出展者情報などの入力作業はデザイナーにとって不安要素が多いため、CMS機能を使ってこの作業を担当者に任せられることで、デザインに集中できる環境が整い、大変助かっています。また、公開までのプロセスが迅速であること、そしてライブプレビュー機能で事前に内容を確認できる点も、作業の効率化につながっています。

    –導入した成果を感じるポイントを教えて下さい。

    能村様:一番大きな変化は、デザインから実装にかかる時間の短縮です。以前はデザインを組んだ後、実装に2週間程度かかっていましたが、Studio導入によりこの期間がほぼなくなりました。スマートキャンプは、広告キャンペーンなどを迅速に実施するためにStudioを活用しているので、このスピード感は社内でも高く評価されています。実装までのプロセスがクイックに進むことで、市場の変化に迅速に対応することが可能になりました。

    また、外注には10万から20万円程度の費用がかかっていたのですが、Studioの使用料金のみで済むようになったため、コスト面の負担が大きく軽減されました。

    伊藤様:外部にデザインを依頼した場合、こちらでチェックして必要に応じて調整を依頼するなど、一連の作業にかかる工数がかなりありました。具体的には、デザイナーによるディレクションやコミュニケーションにかかるコストが、最長で1週間を要していましたが、Studio導入後はこれらのコストが大きく減少しました。

    クイックに制作を進められるStudioの長所を活かして採用サイトも作っていきたい

    –Studioはどのような会社やプロジェクトにおすすめでしょうか?

    能村様:事業のスピード感が早い会社や、頻繁に新機能が追加されるようなプロダクトを持っている企業には特におすすめです。また、イベントを頻繁に開催するなど、日々変化するコンテンツを持つ企業やプロジェクトにも非常に適していると思います。

    StudioのCMS機能があれば、チームとしての制作がしやすくなり、様々な人が関わりながら迅速にコンテンツを作成できるためです。さらに、ライブプレビュー機能を使って素早く内容を共有して確認できるのも、Studioをおすすめする理由です。

    –今後Studioを活用して取り組んでいきたいことは何ですか?

    能村様:現在、スマートキャンプの採用サイトはコーポレートサイトの一部として組み込まれています。しかし、求人情報は常に迅速な更新が求められるため、クイックに制作を進められるStudioの機能を活用して、独立した採用サイトを作成したいと考えています。採用サイトについては、人事部門からの要望もあるため、Studioを使って求職者に刺さる効果の高いサイトを作りたいです。

    –分析や解析など幅広くStudioをご活用いただけるよう、改善を進めて参ります。貴重なお話をありがとうございました!

    ※掲載内容は取材当時のものです。

    業種

    情報・通信

    従業員数

    101〜1,000名

    利用用途

    • コーポレートサイト

    Webサイトを見る

    活用事例集を配布中

    スマートキャンプ株式会社をはじめとし、
    様々な業種・業界の企業様にご導入いただいております。
    是非、貴社内でのご検討にお役立てください。

    事例集をダウンロード

    Enterprise

    より大規模なPV上限、エンタープライズ水準のSLA、専任サポートをご提供いたします

    公開サイト SLA99.9%

    月間PV数 2,000,000PV

    マルチプロジェクト

    専任サポート対応

    プロキシサポート

    監査ログ・サイト監視

    詳細を見る

    公開サイトSLA99.9%

    月間PV数 2,000,000PV

    マルチプロジェクト

    専任サポート対応

    プロキシサポート

    監査ログ・サイト監視

    OUR CUSTOMERS

    様々な規模・業種でご利用いただいています。

    利用者数

    600,000

    人以上

    公開中のWebサイト数

    100,000

    件以上

    利用サイトの月間PV

    最大

    500

    PV規模

    • サントリーグローバルイノベーションセンター
    • カルチュア・コンビニエンス・クラブ
    • オイシックス・ラ・大地
    • SOMPOホールディングス
    • CyberAgent
    • DeNA
    • mercariShops
    • NEWSPICKS
    • Goodpatch
    • 北海道大学
    • KOBE
    • パシフィコ横浜

    さあ、今すぐStudioを始めよう。

    無料ではじめる

    STUDIOStudio

    ログイン / 新規登録