【2024年10月】機能改善・アップデートまとめ
2024年10月中に実施した機能改善・アップデート情報をまとめています。
2024.11.11
Product Update
新機能
Enterprise プランで、専用画面からアクティビティログを確認できるようになりました
機能改善
全体
リブランディング発表と同時に、デザインエディタ、ダッシュボード、ライブプレビューなどの各機能に掲載しているロゴ画像・テキスト・配色・アニメーションなどを刷新
デザインエディタ
ドラッグ操作で調整できるキャンバス幅について、キャンバス端を「ダブルクリック」すると即座に「基準」位置に変更できるよう改善 ↓

カラー設定メニューで、HEXカラーコード(#FF0000など)モードのままでも不透明度を変更できるよう改善 ↓

複数のボックスをグループ化した際、「配置(方向・配分・寄せ)」を自動で「中央寄せ」にしていたところ、元の親ボックスの設定を継承するよう改善
コンポーネントのカラープロパティ設定メニューが、塗り・色など他のカラー設定メニューとUIが異なっていたのを統一
CMS
CMS 記事本文にアップした画像の情報編集パネルのデザインを改善。代替テキストや配置のボタンなどが、大きく、使いやすくなりました ↓

公開サイト
リブランディングに伴い、「Studioバナー」のデザインを変更 ↓

プロジェクト一覧
一覧ページ上の要素をキーボードで操作、アクセスできるよう改善↓

不具合修正
デザインエディタ
パスワードページ上にある、パスワード入力専用フォーム(input)で変更できる設定を「プレースホルダーのみ」に変更。入力フォームの設定変更が原因でパスワードが送信できなくなる不具合への対策 ↓

要素を複製した際、複製されたボックスのIDに連番を付与し、重複しないよう改善。同一ページ内にIDが意図せず重複していると、リンク設定の選択欄に「空白」が表示されてしまう不具合への対策(不具合発生時のイメージ↓)

ボックスの横幅または縦幅の「単位」をレスポンシブ設定で「flex」に上書きして解除した際、内部的に単位が「flex」のままになっていてレイアウトを意図通り変更できない不具合を修正
コンポーネントを横に並べてギャップを設定すると、プレビュー・公開サイトではデザインエディタの通りに余白が表示されない不具合を修正技術的な問題が判明し、修正リリースを差し戻しました。解消に向け、引き続き調査・対応中です(2024/11/11 追記)レスポンシブ設定でボックスの方向を変えると、ギャップが正しく計算されず、期待通り余白が表示されない不具合を修正
動的ページ・動的リスト内に設置したトグルに対して、CMS参照プロパティのカラー情報が紐づけられない不具合を修正
CMS機能を有効化したにも関わらず、デザインエディタ上で動的ページの追加ができないことがある不具合を修正
テキストボックスの配置(揃え)メニュー内のアイコンが表示されていなかった不具合を修正
追加パネル内のコンポーネントのサムネイルが、条件を満たすと表示されない・表示が崩れるといった不具合を修正
カラー設定メニューのRGBAモードで、全角文字や特殊記号を入力するとRGBAそれぞれの値が「0」で上書きされる不具合を修正
CMSの「公開日」「更新日」「本文(Body)」を紐付けたテキストボックスが No Data と表示されることがある不具合を修正
一時的に、HEXカラーコード(#FF0000など)を変更しても反映されなかった不具合を修正
一時的に、コンポーネントのプロパティ名が変更できなくなっていた不具合を修正
一時的に、コンポーネントのカラープロパティが、塗りやテキストの色に紐づけられなくなっていた不具合を修正
CMS
ユーザータイプのCMSモデルに限り、公開予約中ステータスのアイテムが存在するとき、CMSリスト「もっと見る」ボタンが表示されなくなる不具合を修正
ライブプレビュー
ファビコンを設定していても、デフォルトのファビコン(Studioロゴ)が表示されることがある不具合を修正
公開サイト
一時的に、ライブプレビュー・公開サイトでモーダルが開けなかった不具合を修正
Apps
文字列の長さが原因で、一部の機能が連携できないことがある不具合を修正
Studio Store
Store無料テンプレートの詳細ページ「無料ではじめる」から新規登録した場合、そのテンプレートではなくチュートリアル用のプロジェクト「First Project」だけが作成される不具合について、どちらのプロジェクトも作成するよう修正
その他
予告通り、9月30日(月)をもってPVスケールアップオプションの提供を終了
一覧へ戻る
最新のプロダクトアップデート
さあ、今すぐStudioを始めよう。
無料ではじめる