【社内イベントレポート】STUDIO年末大掃除イベント2021
Studio
2021.12.30
Updated:2024.11.15
STUDIOの開発チームによる年末大掃除イベントの様子をお届けします!

皆様、年末をいかがお過ごしでしょうか。
2021年の締めくくりとして、STUDIO開発チームが最後の2営業日に取り組んだ、サービスの大掃除イベントの様子をご紹介します!
STUDIO大掃除2021とは?
STUDIOチームは日々最高の創作体験を提供すべく開発に取り組んでいますが、優先度をつけていく中で、「必要だが緊急性が低くなかなか着手できないカイゼン」が出てきます。
2021年もこうしたカイゼン項目がたくさん後回しになり、リストに溜まっている状況でした。
そこでこの年末の2日間は全員で普段の開発サイクルを止め、「大掃除」と称して後回しにされてきたカイゼン項目たちのリストに集中。
地味だけれど大切なたくさんのリリースを行い、カイゼンリストを大掃除することができました!
大掃除の成果
早速、大掃除の成果の全貌をご紹介。
なんと以下20項目のカイゼンを、たった2日間でリリースすることができました!
【新機能系】
🆕画像のAltにCMSのプロパティが使用できるように
🆕TypeSquareフォント「秀英角ゴシック金」「秀英角ゴシック銀」「秀英丸ゴシック」「秀英にじみ丸ゴシック」を追加
【アクセシビリティ改善系】
🌐公開サイトのモーダルの裏側にスクリーンリーダーカーソルおよびフォーカスが当たらないよう修正
🌐アドパネル内のデフォルトフォームのラベルとインプットの親ボックスを<label>に修正
🌐公開サイトのモーダルを開いたとき、モーダル内の要素にフォーカスが移るように修正
🌐公開サイトでモーダルをスクリーンリーダーおよびキー操作でオープン・クローズできるよう修正
【エラーメッセージの見直し系】
🚨期限切れの招待リンクからアクセスしようとした際に適切なエラーメッセージを表示
🚨パスワードを持っていないアカウントでパスワード変更しようとした際に適切なエラーメッセージを表示
🚨プロジェクトの件数が 100 件に達した際に適切なエラーメッセージを表示
🚨コンテンツが0件のRSSを登録しようとした際に適切なエラーメッセージを表示
🚨メールアドレスの変更が失敗した際に、原因・対処法のわかるエラーメッセージを表示
【不具合の解消】
🛠動的ページと通常のページでパスが重複した際、通常ページが優先されるように
🛠ページ・サイト設定編集の際、意図しないフィールドに内容が保存されてしまう不具合を修正
🛠フォームの表示項目としてすでに存在しない項目が残っていると、フォーム回答リストが表示されない不具合を修正
🛠CMSデータの不具合でモデルやプロパティが削除できなくなるバグが起こらないよう根本改善
🛠フォーム通知先アドレスにスペースを入力してしまった場合、自動的に無視するように
🛠Firework埋め込みの動作不良を解消
🛠テキストエリアのプレースホルダーに改行のあるテキストをコピペしたとき、<br>を表示せず改行を無視するよう修正
🛠CMS記事本文中に埋め込んだブロックのコードが、テキストボックスにそのまま出力されてしまう不具合を修正
🛠ツール内でページ名が長くなった際に表示崩れが起こる場所を無くす
大掃除のルールをもう少し詳しくご紹介

今回の大掃除は、CSリーダーの音頭のもとゲーム性を持たせ、六人のエンジニアが二人1組で得点を競って取り組みました。
アクセシビリティ🌐関連のカイゼン…30pt
ユーザーが自分で回避策しようのない不具合の修正…20pt
解消によってカスタマーサポートの効率化が見込まれる不具合の修正…10pt
重大ではないが重要なカイゼン…5pt
細かくて重要なカイゼン…2pt
ユーザーにとってプラスが大きい項目ほど点数が高く設定されており、
中でも公開サイトのアクセシビリティに関する項目は、たくさんのWebサイトを預かるSTUDIOにとって重要な領域なので高配点です。
アクセシビリティ項目に重点的に取り組み優勝したチームは、ひっそりと喜びを表明していました。おめでとうございます!
年末改善大会、優勝しました pic.twitter.com/JHpKceJ9NO
— miyaoka (@miyaoka) December 28, 2021
普段の1.5倍の作業時間を詰め込み、開発チームも「疲れた…」とこぼす慌ただしい2日間でしたが、積もっていた開発項目が大幅に解消され、新年はチーム一同、気持ち良く新しい価値を生み出していけそうです!
2022年も、STUDIOをよろしくお願いします。
皆様、良いお年をお迎えください!