STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

コーポレートサイト制作が得意な制作会社6社|参考事例・予算目安あり

鈴木 智華

2024.02.28

Updated:2024.12.24

コーポレートサイトの制作を考えているけれど、どの制作会社に依頼すればいいか迷う人も多いのではないでしょうか。

コーポレートサイトの制作には多くの時間と費用がかかるため、パートナーとなる制作会社は慎重に選びたいところ。

この記事ではコーポレートサイト制作実績が豊富な制作会社を、STUDIO Expertsから紹介します。なお、どの制作会社に依頼すればいいのか分からない場合は、お気軽にStudioコンサルタントにご相談ください。クオリティやコスト、得意分野などからぴったりの制作会社を選定します。相談料や紹介手数料などは一切かかりません。

制作会社の選定基準について

「STUDIO Experts」は、ノーコードWeb制作ツール「STUDIO」のWeb制作代行会社・フリーランスが加盟するプログラムです。

予算や納期の条件以外にも、業界トップレベルのデザインクオリティやマーケティングなど戦略から関わるビジネスパートナーなど幅広いニーズに沿ったWebサイト制作のプロが在籍しています。

本記事ではSTUDIO ExpertsのPLATINUMランク〜SILVERランクの制作会社をご紹介。

「STUDIO Experts」のランクとは

STUDIO Expertsのランクとは、STUDIOが独自に定めるエキスパート制度に基づいた評価のこと。STUDIOの制作実績、顧客満足度をSTUDIO独自の基準で評価し、上位から順に上位から順に「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」「プロ」「ノーマル」の6ランクを認定しています。

PLATINUMランク…平均満足度が4.8以上。実績数、評価ともに最上位のエキスパート

GOLDランク…平均満足度4.5以上。実績数、評価ともに日本有数のエキスパート

SILVERランク…平均満足度4.2以上。実績数、評価ともにハイクオリティなエキスパート

コーポレートサイト制作に強いWeb制作会社6社(50音順)

株式会社アイティプラス

株式会社アイティプラスは、ITとデザインの力を基軸に「コンサルティング」と「クリエイティブ」 の両面から中小企業の成長を支える会社です。

WebサイトやECサイト制作をはじめ、ロゴや紙媒体のデザイン、デジタルマーケティングなど、企業の成長に必要なサービスを一貫したデザインのもと提供できるのが特長です。

ヒアリングの際には「誰に・何を・どうやって伝えるか」を明確にした上で企業やブランドに合ったトーンに落とし込んでいます。

株式会社アイティプラス実績

▲株式会社EGSTOCK

会社所在地

東京都渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE 2F

公式サイト

https://www.itplus.co.jp/

費用相場

目安: 1ページLPで35万円〜
※詳細は制作会社にお問い合わせください

実績企業名

株式会社EGSTOCK
デザミス株式会社

>株式会社アイティプラスに相談してみる(無料)

株式会社IRODORU

株式会社IRODORUは和歌山県を拠点にWeb制作、Webマーケティング支援を行う会社です。

サイト制作の際は実際に足を運んで話を聞き、現地・現場を知ることを大切にしています。「なぜ始めたのか」「なぜ続けているのか」などこだわりや想いを伝えるWebデザインが得意です。

株式会社IRODORU実績

▲株式会社尾藤電気工業

会社所在地

和歌山県有田市千田137-5

設立年

2022年

公式サイト

https://irodoru-web.com/

費用相場

ライトプラン:22万円〜
基本プラン:55万円〜
プロプラン:110万円〜
※詳細は制作会社にお問い合わせください

実績企業名

株式会社尾藤電気工業
ケラテック株式会社

>株式会社IRODORUに相談してみる(無料)

In A Darkroom Photography & Design

In A Darkroom Photography & Designでは、東京都世田谷区を拠点とするプロカメラマン・Webデザイナーの金子慶一さんに写真撮影からWebデザインまでワンストップで依頼できます。

ハイクオリティで美しい写真、シンプルでわかりやすいデザインを大切にしながら、スピーディーな実装にも対応しています。サイトに掲載する写真のクオリティの高さが求められるBtoC企業はもちろん、幅広いジャンルのお客様に喜ばれています。

In A Darkroom Photography & Design実績

▲aruco design

公式サイト

https://darkroomphoto.design/

費用相場

テンプレートプラン:10万円〜
ライトプラン:13万円〜
ベーシックプラン:198,000円〜
※詳細は制作会社にお問い合わせください

実績企業名

M&Company Inc.
aruco design

>In A Darkroom Photography & Designに相談してみる(無料)

株式会社WOSH design

株式会社WOSH designは「人と人、人とモノ、人と社会を結びつけるためのコミュニケーションを追求する」を標榜するデザイン事務所です。

「想い」や「課題」を明確にし、それらをクリエイティブな発想で効率的かつ効果的に機能する「カタチ」にすることを大切にしています。

Web制作だけではなく、ブランディング・店舗デザイン・各種ツール・販促物など、店舗開業・起業に必要なデザインのトータルサポートも可能です。

また月々定額でWeb、紙媒体のデザインを依頼できるサービス「SUBTEAM」も提供しています。

株式会社WOSH design実績

▲Niko.1不動産|ニコイチ不動産

会社所在地

愛知県豊田市桜町2-31

設立年

2022年

公式サイト

https://wosh.jp/

費用相場

目安:1ページのLPで30万円〜
※詳細は制作会社にお問い合わせください

実績企業名

株式会社サンケイ
Niko.1不動産|ニコイチ不動産

>株式会社WOSH designに相談してみる(無料)

株式会社gaz

株式会社gazは「想いをデザインで可視化する」をパーパスに、UI/UXの改善やWebサイトの立ち上げを行う福岡のデザインファームです。

340サイト以上の制作実績があり、自社が得意なカラーやスタイルを出すのではなく、お客様が実現したい成果から逆算しデザインを行うことを大切にしています。

Webサイトを「作って終わり」ではなく、費用対効果の高い企業の資産として活用できるようサポートも行う点が特長です。

株式会社gaz実績

▲MOON-X株式会社

会社所在地

福岡県福岡市博多区綱場町8-13 木梨ビル2F

設立年

2019年

公式サイト

https://studio-gaz.design/

費用相場

ライトプラン:40万円〜
スタンダードプラン:100万円〜プレミアムプラン:250万円〜
※詳細は制作会社にお問い合わせください

実績企業名

MOVeLOT Inc.
MOON-X株式会社
北海道大学 大学院

>株式会社gazに相談してみる(無料)

caroa inc.

caroa inc.は「デザインの力で、ビジネスの可能性を引き出す」ことを目的としたデザインパートナーチームです。

単に見た目を美しくするだけではなく、伝えたいことを整理して正しく届けることをゴールにしており、実現したいことやビジネスモデル、今後の事業展開などを含めてしっかりヒアリングを行う点が特長です。

ヒアリング内容をもとにWebサイト制作だけでなく、ワークショップやブランディング、プロダクトデザインなどさまざまなデザインアプローチの観点から最適な方法を提案します。

caroa inc.実績

▲エムスリーキャリア株式会社

会社所在地

東京都港区南青山2丁目2番地15-942

設立年

2020年

公式サイト

https://caroa.jp/design

費用相場

目安:50万円〜/1ページ +オプション費用
※詳細は制作会社にお問い合わせください

実績企業名

エムスリーキャリア株式会社
株式会社マネーフォワード
ペイトナー株式会社

>caroa inc.に相談してみる(無料)

本記事に掲載している事例以外にも、STUDIO Expertsでは様々な業界・企業のコーポレートサイトを制作しています。詳しくは「コーポレートサイトの制作実績」ページよりご確認ください。

コーポレートサイト制作会社の選定ポイント

コーポレートサイトは「企業の顔」とも言われており、会社の第一印象や信頼性を大きく左右します。

各ステークホルダーに対して適切なブランドイメージを形成し、市場での競争力を高めるためにも、自社に合ったコーポレートサイト制作会社を選ぶことが必要です。

ここではコーポレートサイト制作会社を選定する際のポイントを解説します。

コーポレートサイトの制作目的と強みが合致しているか

コーポレートサイトの制作会社の中でも「BtoBビジネスが得意」「BtoCビジネスが得意」「信頼性の高い、シンプルなデザインが得意」「動きのある前衛的なデザインが得意」など、各社ごとに強みは異なります。

コーポレートサイトの制作会社を探す際には、各社の得意分野を確認した上で、自社のコーポレートサイトを作る目的と合致する会社を選びましょう。

各社の得意分野を把握するには、制作会社のポートフォリオや過去の実績、顧客からの評価を調べるのがおすすめです。

効果的なコーポレートサイトにするコツ

効果的なコーポレートサイトを制作するために注目すべきポイントを解説します。

目的やターゲットの明確化

コーポレートサイトを制作する主な目的には以下の3つが挙げられます。

  • 企業としての信頼性を高めるため

  • 閲覧者が知りたい情報にアクセスできる状態にするため

  • 採用活動や問い合わせ増加につなげるため

コーポレートサイトでどのような成果につなげたいのか、誰に向けて情報を発信したいのかによって重視すべきことは変わります。

コーポレートサイト制作でよくある間違いとして、美しいデザインや最新技術を取り入れることに注力してしまい、本来の目的を見失ってしまうことがあります。

コーポレートサイト制作プロジェクトでは社内のメンバーや制作会社も含めて様々なメンバーが関わるため、目標を明確にした上で戦略的に取り組むことが重要です。

適切な予算とスケジュールの確保

コーポレートサイト制作において短納期や低予算に固執しすぎた結果、追加の修正コストがかかってしまう場合もあります。

適切な予算とスケジュールを確保することは、魅力的なクリエイティブやUX(ユーザーエクスペリエンス)、SEO対策などが考慮されたコーポレートサイト制作につながります。

最終的なサイトのパフォーマンス向上を考えて、十分な予算と時間を確保しましょう。

タイムリーなサイト運用、改善

コーポレートサイトは公開すれば終わりというものではありません。ステークホルダーと良好な関係を保つには、公開後も定期的に運用・改善を行う必要があります。

特に新製品リリースやサービス・料金の改定、財務情報などをタイムリーに更新することで、企業が現在進行形で活動している印象を与えられます。

サイトの目的を達成し続けるためにも、ユーザーに対して最新の情報を提供するよう心がけましょう。更新が必要な理由や具体的な手順については、以下の記事を参考にしてください。

関連記事:ホームページの更新手順|内製化する方法も紹介【初心者向け】

コーポレートサイト制作なら「Studio Experts」

この記事では、コーポレートサイト制作で優れた実績を持つ制作会社6社を厳選してご紹介しました。制作会社を選ぶ際にはサイトの目的とターゲットを明確化し、予算とスケジュールを十分に確保することが肝要です。

「Studio Experts」には今回紹介したプロフェッショナルを含め、ご予算や納期のほか、「実装だけお願いしたい」などの様々なニーズに沿ったエキスパートを見つけることができます。

どの制作会社に依頼すればいいのか分からない場合は、Studioコンサルタントにご相談ください。

Share

rss_feed

RSSを取得

Share

さあ、今すぐStudioを始めよう。

無料ではじめる