サイト内に「非公開ページ」が作れるようになりました!
Studio
2021.10.12
Updated:2024.11.15
待望の機能「ページごとの公開範囲設定」で、STUDIOサイトの運用がさらに便利になりました!

これまでSTUDIOサイトは、プロジェクト単位で「公開」「非公開」を設定できましたが、公開中サイト内の改修中ページや下書きページは、noindex機能を使って隠したり、別プロジェクトを作って管理する必要がありました。
本日のリリースで、ついにページ設定項目に「公開範囲」が登場。公開しているサイトの中でも一部のページを「非公開」にできるようになりました!
非公開ページの設定方法
非公開ページ設定は、BASICプラン以上にアップグレードしたプロジェクトで利用できる機能です。
エディタで非公開にしたいページを開き、ボックスを何も選択しない状態で画面右の設定パネルの「ページ設定」タブ内メニューから公開範囲を変更できます。

非公開にしたページへのリンクは無効となり、URLを訪問しようとしても404ページが表示されます!
また、エディタ左側のページパネルでは、非公開になっているページが一覧で確認できます。

なお、公開・非公開設定の変更は、公開パネルからサイトの「更新」を行った時点で本番サイトに反映されます。
設定の変更後、忘れずにサイトを更新するようにしましょう!