NPOにデザインの力を。Web制作会社「アールイーデザイン」のデザイン寄付活動にSTUDIOを無償提供。
Studio
2022.03.23
Updated:2024.11.15
ソーシャルグッドを目指し、非営利団体を支援するWeb制作会社「アールイーデザイン」へのサービス無償提供を開始します

背景
2016年4月の創業以来、STUDIOは「創造性を、解き放つ。」というミッションのもと、表現力・直感性の高いノーコードWebデザインプラットフォームの開発に取り組んできました。
STUDIOは、すべての人は生まれながらにしてクリエイティブである、という信念のもと、創造性を解き放つようなプラットフォームを開発・提供することが、STUDIOの存在意義であると考えています。
自らの想いを持ち、活動されている非営利団体の方にSTUDIOをご活用いただくとともに、費用負担を軽減する取り組みを通し、社会をより良くする活動にフォーカスできる環境の実現を目指す、アールイーデザインさんの「デザインの寄付」という活動に共感し、無償提供に至りました。
協賛の概要
アールイーデザインが「デザインの寄付活動」において「STUDIO」を活用する際、有料プランを永年無償で提供いたします。
これにより、アールイーデザインが支援する非営利団体は、STUDIOを活用したデザイン性の高いWebサイトの制作から独自ドメインでの公開※、CMSの導入を無償で行えるようになります。
Webサイトの公開後は、ノーコードならではの直感的なUI(ユーザーインターフェース)を通して、文言変更やニュース掲載といったコンテンツ拡充を非営利団体の担当者さまご自身が行っていただけます。
※独自ドメインをご希望の場合は別途独自ドメインを取得いただく必要があります。
「デザインの寄付活動」について
アールイーデザインの掲げる「すべての問題の最適解をデザインする」というビジョンのもとに、非営利で活動している団体を対象に、デザイン(Webサイト,ロゴ,パンフレット,チラシ,プロモーション)などを寄付という形で無償で提供する取り組みです。
詳しくは以下URLをご覧ください。
ブログ「デザインの寄付活動はじめました」:https://www.re-d.jp/news/article/8245/
アールイーデザインについて
■アールイーデザインのご紹介
株式会社アールイーデザインはWeb制作を中心にデジタルデザイン、グラフィックデザイン、写真撮影や映像制作、Webコンサルティング、マーケティング、インターネット広告の運用などを手掛ける会社です。
2008年に栃木県那須塩原市にて創業し、2020年事業拡大のため東京都渋谷区広尾にもオフィスを開設いたしました。
「デザインでお答えすること」をミッションステートメントとし、大好きな故郷栃木のため、ご用命いただけるクライアントとそのお客様のためにアールイーデザインだからできることを常に考え、本質を捉えたデザインで答えを導けるよう真摯にモノづくりに取り組んでおります。

■主な制作実績
SuuHaa(スーハー) Webデザイン・構築 - 2021年度グッドデザイン賞受賞
ASIAN KUNG-FU GENERATION 25周年特設サイト フロントエンド構築
那須ガーデンアウトレット Webサイトリニューアル
■会社概要
会社名:株式会社アールイーデザイン
設立:2008年7月
資本金:3,000,000円
代表取締役:渡辺祐樹(わたなべゆうき)
所在地:
【本社】栃木県那須塩原市沓掛1-11-6
【宇都宮】栃木県宇都宮市今泉町3020-1 MUSASHI imaizumi BASE
【渋谷】東京都渋谷区広尾2-14-27 PANGEA TOKYO
■代表取締役 渡辺祐樹氏からのメッセージ
デザインの寄付活動を始めたところ、STUDIOから嬉しいパートナーシップのお話をいただき、前々から興味があったSTUDIOを良い機会だと思って触ってみたところ、 デザインだけしていてコーディングから10年以上離れていた自分でも簡単にWebサイトを作成でき、レスポンシブ・CMS・アニメーションの機能、デザイナーがワンストップで公開まで出来るところ、今まだない機能も今後おそらく網羅されていくだろうと期待ができる点等、STUDIOにすごく可能性を感じました。
すぐに社内でコーディングしないデザイナーで「STUDIOエンジニアチーム」を結成し、デザインの寄付だけでなく他案件でも積極的にSTUDIOでWeb制作をしていくことを決めました。
デザインの寄付活動を通して、社会がより良く、理不尽や不平等が少なく、誰もが笑顔で過ごせる場となることに、微力ではありますが貢献できればと考えております。 また、利益を「お金」という対価ではないところで得ることができるとも思っています。
今後、STUDIOを使用して、デザインの寄付活動を益々発展させていきます。
STUDIOについて
■ノーコードWebデザインプラットフォーム「STUDIO」について
STUDIOは、表現力・直感性の高いノーコードWebデザインプラットフォームです。
スクラッチ開発と遜色ないWebサイトのデザイン、構築、ホスティングがワンストップで完結。また、柔軟に導入できて操作性の高いCMSを備え、コンテンツ運用までもスムーズに。
2018年4月の正式リリース以来、「創造性を、解き放つ。」というミッションのもと、Webサイト公開の無料化や「TypeSquare(モリサワ社提供)」導入による500書体以上を無料化などの取り組みを進めてまいりました。
官公庁や上場企業、スタートアップなど、あらゆる企業でご活用いただいており、2022年1月時点で公開サイト数は3.5万サイト、ユーザー数は20万人となっています。
■会社概要
社名:STUDIO株式会社
代表取締役:石井 穣
事業内容:ノーコードWebデザインプラットフォーム「STUDIO」の開発・提供
設立:2016年4月
資本金:1億円
企業URL:https://studio.inc
株主:D4V / IDEO、One Capital、日本デザインセンター、PARTY、THE GUILD、他