STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

【STUDIO夏のカイゼン祭り vol.1】CMSがさらにパワーアップ!

Studio

2022.07.13

Updated:2024.11.15

この夏は、STUDIOのカイゼンが目白押し!第一弾として、CMSにまつわるスモールアップデート集をお届けします。

ブログ・メディアを運用するSTUDIOユーザーの皆様に朗報!

「#STUDIO夏のカイゼン祭り」第一弾として、日々の更新が便利になる、CMSに関する3つの機能アップデートをお届けします。

是非使いこなして、より便利で自由な運用体験を手に入れてください!

1. アイテムステータスの一括管理が可能に

CMSダッシュボードのアイテム一覧画面で、記事の一括公開/非公開が可能に!

記事を複数選択肢、右上のステータスメニューから一括で操作することができます。

情報の一挙解禁や、記事の移植・整理をしたいときに便利なアップデート。こちらの記事でも使い方を解説しています。

2. 新たなサービスの埋め込みに対応!

CMS記事中に埋め込めるサービスリストをアップデート!

日程調整ツール「Calendly」や、デザイン・カスタマイズ性に優れたフォーム作成サービス「Typeform」など、サイトの可能性を広げてくれるいくつかのサービスの埋め込みに対応しました!

現在記事中に埋め込みができる主なサービス一覧はこちらです。

SNS

動画系

スライド/ドキュメント系

日程調整

フォーム

OGP生成

各サービスで「埋め込みコード」を取得し、「Embed block」に入力すれば埋め込みは完了です。

デザインエディタでも同じサービスを埋め込むことができるので、柔軟にお役立てください!

3. h5, h6が使えるようになりました

CMS記事及びリッチテキストボックスで、「h5」「h6」が使えるようになりました!

h1〜h4と同じく、「##### 」「###### 」を行頭に入力することでh5、h6を使用することができます。

構造化された記事を流し込むとき、見出しのバリエーションを増やしたいときなど、小さいけれど着実に嬉しいアップデートです。


この夏は、STUDIOのカイゼンが目白押し!
使ってみた感想を、ハッシュタグ「#STUDIO夏のカイゼン祭り」にて募集しています。

アップデート内容は随時お知らせして参りますので、ファンの皆様もしばらくぶりの皆様も、ぜひこの機にSTUDIOの進化をご体感ください!

Share

rss_feed

RSSを取得

Studio

次世代のノーコードWeb制作プラットフォームを謳うノーコードツールです。デザインから、公開、CMSまで、すべてがここに。

Share

さあ、今すぐStudioを始めよう。

無料ではじめる