STUDIOStudio

ログイン / 新規登録 

Studioフォントランキング2024 《総合Top5・ベンダー別Top10》

Rin

2024.12.24

Updated:2024.12.24

2024年、Studioで利用可能なフォントの総数は7,600種類以上に。タイポグラフィーを活用してブランドの個性やメッセージをより効果的に表現できるようになりました。

Google Fonts・TypeSquareに続き、4月から「FONTPLUS」との連携がスタートした2024年。Studioで利用可能なフォントの総数は7,600種類を超え、タイポグラフィーを活用してブランドの個性やメッセージをより効果的に表現できるようになりました。

今年も「Studioフォントランキング2024 Top5」(※1)を発表します。 今回は「STUDIO DESIGN AWARD 2023(以下、SDA2023)」受賞・ノミネート作品(※2)から、ランクインしたフォントを使用しているサイトもご紹介。

記事後半では各ベンダーにおけるTop10ランキングも掲載(※3)しています。ぜひ過去のフォントランキング(2023年 / 2022年)とも比較しながら、お楽しみください。

※1 初期フォントである「Lato」はランキングから除外

※2 Studio Expertsが手がけたサイトから選出(一覧:Studio Expertsが手がけたアワード受賞・ノミネート19サイト|STUDIO DESIGN AWARD 2023

※3 内部仕様に基づき、Googleフォントはファミリー別、TypesquareとFONTPLUSはウェイト別に集計

全フォントランキング Top5

1位: Noto Sans JP(Google Fonts)

言わずと知れた定番フォント、Noto Sans JP。2023年に引き続き1位となりました。シンプルで癖のない字形で、さまざまなデザインにもマッチしやすいサンセリフ体のフォントです。日本語のひらがなやカタカナに加え、漢字はJIS 第 2 水準漢字まで対応しています。

SDA2023ではコンテンツの情報量が豊富な2つのサイトで使用されていました。

▲みんなでつくる キャリアの地図2023

▲株式会社ダイブ コーポレートサイト

2位: Montserrat(Google Fonts)

2023年は総合6位だったMontserratが2位にランクイン。モダンな印象のサンセリフ体でありながら、可愛らしさや個性も感じるフォントです。SDA2023では、イラスト表現が魅力的な2つのサイトのテキストの一部に使用されていました。

▲YELLOW公式サイト(見出しやテキストリンクの一部に使用)

▲AZABU DEI 麻布大学DEI推進センター(見出しやテキストリンクの一部に使用)

3位: A1ゴシック M / R JIS2004(Typesquare)

3年連続ランクインとなったA1ゴシック。「M」と「R」それぞれのウエイトで3-4位と並んでいたので、まとめて3位としています(記事後半のベンダー別ランキングでは別々に記載)。

線画の交差部分の墨だまり、僅かな角丸処理から、温もりや親しみやすさを感じるフォント。SDA2023でも、ポップで柔らかい印象の2つのサイトで使用されていました。

▲SUBTEAM | 月額定額デザインサービス

▲名古屋のバイオリン工房 Studio Mora Mora

4位: Roboto(Google Fonts)

2023年のランキングでは2位だったRoboto。親しみやすくオープンな曲線が特徴で、Android と Chrome OS で使用されるデフォルトのフォントでもあります。

SDA2023でRobotoを使用しているサイトはありませんでした。

5位: Inter(Google Fonts)

2022年、2023年は8位だったInterが5位にランクイン。こちらもRoboto同様にデジタル環境での高い可読性と美しさを兼ね備えているフォントです。SDA2023にノミネートされた2サイトでも、補足テキストなど一部に使用されていました。

▲立命館大学 宇宙地球探査研究センター (ESEC)(ヘッダーのメニューなどテキストの一部に使用)

▲PLATE(キャプションやクレジットなどテキストの一部に使用)

Google Fonts ランキング Top10

TypeSquare ランキング Top10

FONTPLUS ランキング Top10

さいごに

以上、2024年のフォントランキングでした。Google Fonts ランキングはあまり変動がなかった一方、TypeSquare ランキングはリュウミンが1位から6位になり、ゴシックMB101がランク外になるなど一新された印象がありました。

Studioでは、今回ご紹介したフォントを含めGoogle FontsとTypeSquare、そして2024年から新たに加わったFONTPLUSが無料で利用できます。気になるフォントがあれば、Studioにログインしてお試しください。

Share

rss_feed

RSSを取得

Share

さあ、今すぐStudioを始めよう。

無料ではじめる